[st-kaiwa2]
- GMOコイン&バイナンス開いた!
- どうやって仮想通貨を送るの?
- 初心者にもわかりやすく教えてくれ…
[/st-kaiwa2]
こんな疑問を解決します!
[st-mybox title=”この記事では” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
超初心者向けに「GMOコイン」から「バイナンス(Binance)」へ「仮想通貨を送る方法」を解説します。
[/st-mybox]
とくにこんな方に向けて記事を執筆しました。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ブロックチェーンゲームを始めるために、GMOコイン&バイナンスを開いた
- DeFi運用をするために、GMOコイン&バイナンスを開いた
- マイナーコインを調達するために、GMOコイン&バイナンスを開いた
[/st-mybox]
この記事を読めば、安全・確実にバイナンスへ仮想通貨を送ることができます!
なお、まだ口座を開いてない方は、波乗りするためにも、今すぐに口座を開いておきましょう!
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”40px 0 40px 0″]
»【完全初心者向け】GMOコインで口座開設する5つの手順【2022年3月最新版】
»【知識ゼロでもOK!】「バイナンス(BINANCE)」で口座開設する5つの手順!
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]どちらも無料で開設できますし、BCGやDeFiをやる上では必須になるので、今のうちに開設しておくといいといいですよ。[/st-kaiwa1]
「GMOコイン」から「バイナンス」へ「仮想通貨」を送金する3つの手順
仮想通貨を送金する手順は、以下の3つです。
[st-mybox title=”仮想通貨を送金する3つの手順” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① 『バイナンス』で送金アドレスを取得する
- ② 『GMOコイン』で送金アドレスを登録する
- ③ 仮想通貨を送る
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]多くの方がお持ちであろうビットコイン(BTC)で解説します![/st-kaiwa1]
手順①:『バイナンス』で送金アドレスを取得する
まずは、バイナンスにビットコインを送るために、バイナンスにて送金アドレスを取得します。
[st-kaiwa1]送金アドレス=送り先の住所とイメージすればOKです![/st-kaiwa1]
バイナンスのスマホアプリを開いたら、「入金」をタップします。
続いて、「仮想通貨の入金」をタップします。
初めての方は、「新しいユーザーガイド」が表示されます。
「今すぐ入金」をタップします(「次へ」をタップして、ガイドを見てもOK!)
「仮想通貨」になっているのを確認して、「BTC(ビットコイン)」を選びます。
「ネットワークの選択」が表示されるので、必ず「Bitcoin」を選びます。
「ウォレットアドレス」が表示されるので、これをコピーします。
[st-kaiwa1]以上で、ビットコインの入金アドレス(イメージ:送り先の住所)を取得できました![/st-kaiwa1]
手順②:「GMOコイン」で送金アドレスを登録する
続いては、GMOコインにて「送金アドレスを登録」します!
[st-kaiwa1]宛先を登録するイメージでOKです![/st-kaiwa1]
まずはGMOコインのスマホアプリを開き、「預入/送付」をタップします。
下記の画面が表示されるので、「ビットコイン」を選択します。
「宛先リスト」を選び、「ビットコイン(BTC)」になっているのを確認して、「+ 新しい宛先を追加する」をタップします。
続いては、「宛先情報を登録」します。「GMOコイン以外」にチェックをいれます。
続いて、ウォレット管理事業者の有無ですが、「有り」にチェックをいれます。
続いて、宛先は「お客様ご本人」にチェックをいれます。
続いて、送付先(ご本人)情報の確認です。
赤で囲った部分を入力して、「宛先情報の登録画面へ」をタップします。
さらに下記のように入力していきます。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 宛先名称(ニックネーム):あとで見てわかるようにする(例:バイナンス・BTCなど)
- ビットコインアドレス:バイナンスにてコピーしたアドレスを貼り付けます。
- ウォレット管理者の名称:「その他」を選んで、バイナンス(BINANCE)と入力します。
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]ウォレットアドレスは必ずコピペしましょう!一文字でも間違えると、お金が消えます…。[/st-kaiwa1]
続いて、「受取人氏名」にアルファベットを入力します。
入力できたら「確認画面へ」をタップ。
続いて、確認画面へと切り替わります。
ザっと確認して入力ミスがなければ、2か所にチェックをいれて「登録する」をタップします。
すると、下記の画面になるので、メールボックスを開きましょう!
メールボックスには下記の表題のメールが届いているはずです。
本文のURLをタップします。
すると、確認画面に切り替わるので、ザっと目を通します。
入力ミスがないことを確認して「認証を完了する」をタップします。
すると、下記の画面になるので、GMOコインのアプリにログインしましょう。
すぐは登録されません。審査に時間がかかるようですね。
しかし、10分ほど待つと・・・
登録できました!!
[st-kaiwa1]続いては、手順③です!いよいよGMOコインからバイナンスにBTCを送ります![/st-kaiwa1]
手順③:仮想通貨を送る
次は、GMOコイン⇒バイナンスにビットコインを送ります!
GMOコインのスマホアプリを開き「預入/送付」をタップしたら、「ビットコイン」を選びます。
続いて、手順②で登録した「バイナンスの宛先」を選択します。
続いて、下記の画面になるので、ザっと目を通します。
下の方にスクロールしていき、「登録情報が最新かつ正確であることを確認しました」にチェックをいれて、「次へ」をタップします。
続いて、送るビットコインの量を入力します。
その後「SMSで2段階認証コードを受け取る」をタップ。
▲SMSに届いた6桁のコード(数字)を入力して2か所にチェックをいれたら、「確認画面へ」をタップします。
▼「確認画面へ」をタップすると下記の画面になるので、問題なければ2か所にチェックをして「実行」をタップします。
しばらく待つと・・・
バイナンスからメールが届きます▼
「Depisit Successful(日本語訳:入金完了)」となれば送金が成功です!
GMOコインのアプリでも確認しましょう▼(ショート動画です。)
[st-mybox title=”ここに注意” webicon=”st-svg-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#ef5350″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
初めて送金をやる方は、「少額でテスト」するのをオススメします。ちゃんと送金できることを確認しましょう!
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]これで仮想通貨の送金は完了です!![/st-kaiwa1]
【重要】送金する時の注意点
[st-kaiwa2]送金するときに気をつけるポイントはありますか?[/st-kaiwa2]
と不安に思うかもなので、注意点と対処法を紹介します。
[st-mybox title=”ここに注意” webicon=”st-svg-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#ef5350″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①アドレスは必ず「コピー&ペースト」する
- ②初めての方は、少額から送付する
- ③最小数量に注意
[/st-mybox]
これをやらないと、最悪あなたの資産が吹き飛ぶ可能性があります。
本当に重要なので、送金する前に読んでおいてください。
①アドレスは必ず「コピー&ペースト」
まずは、コピペについて。
これは、今後暗号資産を触っていくんなら、必ず覚えておいた方がいいです。
なんでかって言いますと、アドレスを1文字でも間違えると、資産が消えてしまうから。
しかも、このアドレスが非常に複雑でして、
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
fgakl3985s2j43ia24fdFGA76Sklgjas76FH76Tllllew
(👆適当に作りました)
[/st-mybox]
こんな感じで、不規則に英数字が並んでいます。
これを一文字ずつ手打ちで入力したら、ミスりませんか?
あなたの大事な資産が消えないためにも、必ず「コピー&ペースト」でやっていきましょう。
②初めての方は、少額から送付
2点目。
初めての方は、少額から送付しましょう。
ここでいう「少額」とは、「あなたが失ってもダメージがない額」です。
これは人によって違うと思うので、一概にバチっと○○円だ!とは言えません。
なので、もし仮にミスって消えてしまっても痛くない額を決めてください。
で、最初はその額を送付して、ちゃんと送付できるかを確認してみましょう。
[st-kaiwa1]私は臆病なので、最初は5,000円分のBTCから試しました。[/st-kaiwa1]
③最小数量に注意しよう
GMOコインで仮想通貨を送金する際に注意したいのが、「最小数量」です。
最低数量とは「1回に送れる最小の金額」です。
具体的には、下記。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ビットコイン:0.02BTC(約11万)
- イーサリアム:0.1ETH(約4万)
[/st-mybox]
[st-kaiwa2]うぇ~そんなに持ってないよ…[/st-kaiwa2]
でも、安心してください。対処法があります!
GMOコインでビットコインを送るときの注意点は「最小数量」が高い点です。
・ビットコイン:0.02BTC=約10万円
・イーサリアム:0.1ETH=約4万ですが、全額送付の場合は下限なし!
高額なのがネックでしたが、「全額送付」でデメリットが解消されました😌やっぱりGMOコイン推し— Tsuru│STEPN × ブロガー🏃📖 (@Tsuruoka_1103) April 13, 2022
上記のとおりですが、「全額送付」でクリアです!
[st-kaiwa1]つまり、GMOコインの中にある仮想通貨をすべて送金すれば、最低数量がなくなります![/st-kaiwa1]
まとめ:さぁバイナンスに送金してみよう!
『GMOコイン』から『バイナンス』に「仮想通貨」を送金する手順は、以下の3つです。
[st-mybox title=”【仮想通貨を送金する3つの手順】” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① 『バイナンス』で送金アドレスを取得する
- ② 『GMOコイン』で送金アドレスを登録する
- ③ 仮想通貨を送る
[/st-mybox]
[st-mybox title=”【貸出す際の注意点3つ】” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① アドレスは必ず「コピー&ペースト」する
- ② 初めての方は、少額から送付する
- ③ 最低数量に注意しよう
[/st-mybox]
これを忘れることなく、楽しんで暗号資産の世界を楽しんでいきましょう!
この記事を読んで「やってみよ!」となったら、手順①:『バイナンス』で送金アドレスを取得するに戻ってやってみてください。
★★★
また、この記事はこんな方に向けて書きました。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ブロックチェーンゲームを始めるために、GMOコイン&バイナンスを開いた
- DeFi運用をするために、GMOコイン&バイナンスを開いた
- マイナーコインを調達するために、GMOコイン&バイナンスを開いた
[/st-mybox]
あえて海外の取引所を開く方は、少なからず上記に該当するはず。
でも、仮想通貨を送るのは不安ですよね。
この記事を見ながら、安全・確実にバイナンスへ仮想通貨を送ってみてください!
なお、まだ口座を開いてない方は、波乗りするためにも、今すぐに口座を開いておきましょう!
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”40px 0 40px 0″]
»【完全初心者向け】GMOコインで口座開設する5つの手順【2022年3月最新版】
»【知識ゼロでもOK!】「バイナンス(BINANCE)」で口座開設する5つの手順!
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]どちらも無料で開設できますし、BCGやDeFiをやる上では必須になるので、今のうちに開設しておくといいといいですよ。[/st-kaiwa1]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
[st-mcbutton url=”https://accounts.binance.com/ja/register?ref=Z1DP8F67″ title=”【無料】バイナンスで口座開設する!” rel=”” webicon=”” target=”” color=”#000000″ bgcolor=”#FCD535″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”1″ borderradius=”1″ fontweight=”bold” fontsize=”100″ width=”90″ webicon_after=”” shadow=”” ref=”” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”999999″ mcbox_title=”下記のリンクからの登録で取引手数料が10%オフに!!” beacon=””]※口座開設・維持に手数料は一切かかりません。[/st-mcbutton]