[st-kaiwa2]
- GMOコインで口座を開設した!
- どうやってビットコイン買うの?
- 損しない方法教えてほしい・・・
[/st-kaiwa2]
こんな悩みを解決します。
[st-mybox title=”この記事を読むと” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
完全初心者でも「GMOコイン」で「ビットコイン」を「安く購入」できるようになります!
[/st-mybox]
GMOコイン で口座開設したものの、
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- どうやって買ったらいいの?
- アプリの使い方わからない…
- 失敗してお金失うのイヤだ…
[/st-mybox]
と悩んでいませんか?(私も最初は同じでした。)
不安ですよね。初めてのことだし、右も左もわかりませんから。
しかし、ご安心を。
やってみるとビットコインを買うのは意外とカンタンです。
最初は時間がかかるかもですが、慣れればサクサクと買えるようになれますよ!
とはいえ、正しい方法を知らないと貴重なお金をムダにするのも事実。
そこでこの記事では、大切なお金をムダに失うことなく、「GMOコイン」でビットコインを購入する方法を解説します。
実際の操作画面を見ながら、暗号資産を始めてみましょう!
できるだけ手数料をかけずに投資したい人はぜひご覧ください。
その前に口座開設がまだの方は、【完全初心者向け】GMOコインで口座開設する5つの手順【2022年3月最新版】で徹底的に解説しているので、記事を見ながらやってみてください!
最短10分もあれば開設できますよ。
[st-card myclass=”” id=”2108″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
GMOコインでビットコインを「安く」買う2つの手順
「GMOコイン」で「ビットコイン」を安く購入する手順は、以下の2ステップです。
- 手順①:「GMOコイン」に「日本円」を入金する
- 手順②:ビットコインを「取引所」で購入する
手順①の『「GMOコイン」に「日本円」を入金する』方法については、>>【無料&即時入金!】GMOコインに日本円を入金する5つの手順にまとめました。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
この記事では『手順②:ビットコインを「取引所」で購入する』方法を、画像付きで詳しく解説していきます!
[/st-mybox]
GMOコインでビットコイン(BTC)を「安く」買う4つの方法【図解あり】
『GMOコイン』でビットコイン(BTC)を「安く」買う方法は、下記の4つです。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①ビットコインを『指定した価格』で買う方法【スマホ】
- ②ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】
- ③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】
- ④ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
※上記はすべて「取引所」で購入する方法です。
[/st-mybox]
[st-kaiwa2]どれがオススメですか?[/st-kaiwa2]
最もオススメなのは、『③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】』です。
[st-kaiwa1 r]③がいいのは、手数料が一番お得だからです(後述します)。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]どんな人向けですか?[/st-kaiwa2]
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 投資コストを抑えたい方【スマホ】:①
- とにかく投資コストを抑えたい方【PC】:③(※一番オススメ)
- とにかくサクッと買いたい方【スマホ】:②
- サクッと買いたい方【PC】⇒④
[/st-mybox]
繰り返しますが、オススメは③です。
ですが、いちいちPC開くのめんどいわ!という方は、①でもOKです。
初期画面は「販売所」になっているので注意!
[st-kaiwa2]自分のスマホに「取引所」がないんですけど…[/st-kaiwa2]
と思われたかもですが、そのとおりです。初期画面は「販売所」になっているからですね。
「取引所」に変更するには、以下の手順でやればOKです。
✅GMOコインの注意点
初めて口座開いたときは「販売所」になっています。変更方法は下記。
①アカウント→トレーダーモードに切り替え
②販売所→「取引所 現物」へ
③「取引所 現物」にあるビットコインを長押し以上を動画で見たい方は▼ pic.twitter.com/2kWdOQeI63
— ツルオカ│Crypto × BLOG (@Tsuruoka_1103) March 16, 2022
「取引所」と「販売所」のちがいとは?
あとは、「取引所」と「販売所」って何がちがうの?と思われたかもですね。
かんたんに言うと、下記です▼
[st-mybox title=”販売所・取引所のちがい” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 販売所:売り買いがカンタン!でも、手数料が高い
- 取引所:売り買いに少し手間がかかる…でも、手数料が安い!
[/st-mybox]
『安く買うなら「取引所」』と覚えておけばOK。
「販売所」は「スプレッド」と呼ばれる手数料が上乗せされているので、かなり割高です。
なお、販売所・取引所のちがいについては、別記事:【脱・搾取】めんどうでも暗号資産は「取引所」で買うべき理由【販売所は手数料が高い】で詳しく解説したのでどうぞ。
[st-card myclass=”” id=”571″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-kaiwa1]私は「カンタンだから」と「販売所」でコインを買っていました。高額な手数料を取られているのも知らずに……。知識は武器ですね。[/st-kaiwa1]
方法①:ビットコインを「指定した価格」で買う方法【スマホ】
まずは、方法①:スマホからビットコインを『指定した価格』で買う方法から紹介します。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①ビットコインを『指定した価格』で買う方法【スマホ】←これ!!
- ②ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】
- ③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】
- ④ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
※上記はすべて「取引所」で購入する方法です。
[/st-mybox]
[st-kaiwa2]「指定した価格」ってなに?[/st-kaiwa2]
と疑問に思うかもなので、補足です。
「指定した価格」で注文することを『指値(さしね)注文』といいます。
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-point” webicon=”st-svg-check” iconcolor=”#FF8F00″ bgcolor=”#FFF8E1″ color=”#000000″ bordercolor=”#FFE082″ borderwidth=”” iconsize=”150″]
指値注文とは、ビットコイン価格が上がる/下がることを予想して注文する方法です。
買いたい/売りたい価格を指定して、予約注文するイメージですね!
[/st-cmemo]
チャートを見て、現在価格を把握する
GMOコインのスマホアプリを開き、「チャート」をタップします。
たとえば、2022年3月18日では、1BTC=4,830,150円ですね。
ここで「下がる!」と予想して、「1BTC = 450万円」で買い注文を入れておきます。
「取引所 現物」になっているのを確認して、「BTC(ビットコイン)」をタップします。
ズラーッと数字が出てきましたか?これが「取引所 現物」のページです。
まずは、「レート」を選択します。
[st-mybox title=”補足” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
真ん中に近いほど、今の相場に近い価格なので、すぐに取り引きが成立します。
[/st-mybox]
レートを選択すると、「買い注文」の画面に移ります。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① 「取引数量」を入力(※ 詳細画面は後ほど解説します)
- ② 「注文レート」を入力(※ ここでレートを変更できます)
- ③ 「確認画面へ」をタップ
[/st-mybox]
これが「注文確認」の画面です▼
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
「BTC」「取引所現物」「買」「指値」「取引数量」「注文レート」がOKでしたら、
- 「注文確定」をタップします。
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]これで「指定した価格」での注文(=指値注文)が完了です。[/st-kaiwa1]
ホントに注文できたの?と不安な方は、
「現物一覧へ」をタップすると履歴が見られます▼
すると下記の画面になるので、「注文一覧」をタップしてください。
注文どおり、1BTC = 450万円に下がると、注文が成立します!
[st-kaiwa1]今よりも安く買えるのが魅力的です。[/st-kaiwa1]
最低注文量は「0.0001BTC=約500円」です。
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-point” webicon=”st-svg-check” iconcolor=”#FF8F00″ bgcolor=”#FFF8E1″ color=”#000000″ bordercolor=”#FFE082″ borderwidth=”” iconsize=”150″]
最低注文量=0.0001BTC(約500円)
※1BTC=500万円で計算
※出典:GMOコイン公式ホームページ
[/st-cmemo]
「コインチェック」だと0.005BTC(約25,000円)、
「ビットフライヤー」だと0.001BTC(約5,000円)なので、
いかにGMOコインが良心的なのかがわかりますよね。
【注意】注文どおりにならないと、取り引きは成立しない。
ひとつ注意点です↓
予想が外れるといつまでも取引が終わりません…。
下記はまだのやつです…▼
(↑注文した直後に1BTC=500万円台まで上がったためです。)
[st-kaiwa1]すぐ欲しい!って方は、相場と近い価格で注文するようにしましょう![/st-kaiwa1]
方法②:ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】
続いては、方法②:スマホからビットコインを『今の価格』で買う方法から紹介します。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①ビットコインを『指定した価格』で買う方法【スマホ】
- ②ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】←これ!!
- ③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】
- ④ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
※上記はすべて「取引所」で購入する方法です。
[/st-mybox]
まずは、GMOコインのスマホアプリを開き、
タブが「取引所 現物」になっているのを確認し「BTC(ビットコイン)」をタップします。
次に、レートを選択します。
レートを選択すると、「買い注文」の画面に移ります。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① 「成行」をタップ(※初期画面は「指値/逆指値」になっています)
- ② 「取引数量」を入力(※詳細画面は後ほど解説します)
- ③「確認画面へ」をタップ
[/st-mybox]
[st-mybox title=”ここに注意” webicon=”st-svg-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#ef5350″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
初期画面は「指値/逆指値」になっているので、「成行」をタップしてください。
※操作方法は下記のとおりです▼
[/st-mybox]
[st-kaiwa2]日本円でいくらなの?[/st-kaiwa2]
と、疑問に思いますよね?
そういう時は、「②取引数量」をタップすると、円換算額が出てきます▼
先ほどの画面をもう一度載せます。
「③確認画面へ」をタップすると、「注文確認」が表示されます。
これが「注文確認」の画面です▼
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
「BTC」「取引所現物」「買」「成行」「取引数量」がOKでしたら、
- 「注文確定」をタップします。
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]これで今の価格での注文(=成行注文)が完了です![/st-kaiwa1]
念のため「現物一覧へ」をタップして、確認です▼
すると下記の画面になるので、「取引履歴」をタップしてください。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 銘柄:BTC(ビットコイン)
- 取引数量:0.0001BTC(482円)※2022年3月18日時点
- 手数料:-1円(←?)
- 約定日時:2022年3月18日 11時26分
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]今すぐ欲しい!って方は、このやり方がオススメです。[/st-kaiwa1]
【注意】手数料がかかる…
しかし、ひとつ疑問に思いませんか?▼
[st-kaiwa2]「手数料-1円」ってどういうこと?[/st-kaiwa2]
カラクリはこうです▼▼
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-point” webicon=”st-svg-check” iconcolor=”#FF8F00″ bgcolor=”#FFF8E1″ color=”#000000″ bordercolor=”#FFE082″ borderwidth=”” iconsize=”150″]
Taker手数料とは、「成行(なりゆき)注文(taker注文)」をしたときにかかる手数料です。
⇒『成行注文』では、自分で値段を決めずに、注文量のみを指定して発注するので、Taker手数料がかかります。
[/st-cmemo]
今の価格で注文(=成行注文)だと手数料が差っ引かれるので、ご注意ください。
方法③:ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
最後2つ!ここからは、パソコンを使った買い方です。
方法③:パソコンからビットコインを『指定した価格』で買う方法の紹介です。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①ビットコインを『指定した価格』で買う方法【スマホ】
- ②ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】
- ③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】←これ!!
- ④ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
※上記はすべて「取引所」で購入する方法です。
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]繰り返しますが、これが一番オススメです!![/st-kaiwa1]
まず、ネットで「GMOコイン ログイン」と検索して、下の画面を開きます。
画面左上にある「取引所』の「現物取引」をクリックします。
『指定した価格』で買うときのコツは、「今より安い値段で買う」です。
なので、現在の相場を知るために、「ローソク足チャート」をクリックします。
すると、こんな画面に▼
今「1BTC = 約498万円」ですが、
今後「1BTC=450万円に下がる!」と予想して、買い注文をいれます。
[st-mybox title=”プチ補足” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
「ゼロが6個 = 100万円」と覚えておくと便利です!
[/st-mybox]
ということで、再度ホーム画面に戻ります▼
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① 「指値」をクリック(初期画面は「成行」になっています)
- ② 「買」をクリック
- ③ 「取引数量」をクリック
- ④ 「指値」をクリック
- ⑤ 「Post-Only」にチェックを入れる(※あとで解説します)
- ⑥ 「注文レート」を入力(今より安いレートにしましょう)
- ⑦ 「確認画面へ」をクリック
[/st-mybox]
「Post-Only」ってなに?と思われたかもですね。でも、そんなに難しくないです。
仕組みは「Taker手数料」の逆。先ほどの画像を再掲します▼▼
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-point” webicon=”st-svg-check” iconcolor=”#FF8F00″ bgcolor=”#FFF8E1″ color=”#000000″ bordercolor=”#FFE082″ borderwidth=”” iconsize=”150″]
Maker手数料とは、「指値注文(Maker注文)」をしたときにかかる手数料です。
⇒『指値注文』では、現在の価格よりも有利な価格で発注するので、Maker手数料がもらえます。
[/st-cmemo]
以上をまとめると、下記です。
⑦ 「確認画面へ」をクリックすると、最終チェックになります。
OKだったら「確定」をクリックすれば完了です!
なお、注文履歴は、画面の下にズラーッと出ます▼
もし「注文を 変更 or キャンセル したい!!」なら、「変更 or 取消」をクリックすればできますよ!
[st-kaiwa1]とにかく投資コストを抑えたい!方は、このやり方がオススメです![/st-kaiwa1]
方法④:ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
最後に、パソコンからビットコインを『今の価格』で買う方法です。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①ビットコインを『指定した価格』で買う方法【スマホ】
- ②ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】
- ③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】
- ④ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】←これ!!
※上記はすべて「取引所」で購入する方法です。
[/st-mybox]
やり方は、③と同じです。
GMOコインにログインして、取引所の「現物取引」をクリックします▼
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ① 「成行」をクリック(初期画面で「成行」になっているはず!)
- ② 「買」をクリック
- ③ 「取引数量」をクリック
- ④ 「確認画面へ」をクリック
[/st-mybox]
④「確認画面へ」をクリックすると、注文確認へと画面が替わります。
OKでしたら、「確定」をクリックします。
[st-kaiwa1]PCで今すぐ欲しい方は、この方法がいいかと思います![/st-kaiwa1]
【驚愕】「販売所」でビットコインを買ってみた【楽だが、損する】
[st-kaiwa2]
ところで「販売所」でやるとどうなりますか?
[/st-kaiwa2]
と気になった方もいるかもなので、試してみました…。
スマホアプリを開いて、「販売所」を開きます。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
①「金額」を入力します
②「購入」をタップします
[/st-mybox]
②「購入」をタップすると「注文確認」に切り替わります。
OKでしたら「注文確定」をタップします。

6秒以内に確定…めちゃくちゃ焦る。。。
注文が完了すると、以下の画面になります▼
ちゃんと買えたか見たい場合は、「現物一覧へ」をタップすると履歴が出ます。
ちゃんと買えたかな・・・?▼
はい、買えてました!!
[st-kaiwa1]この方法が一番カンタンですね。[/st-kaiwa1]
一体どれほど手数料(スプレッド)がかかるのか?
手数料はどうなんだい!!と気になったと思うので、調べました。
結論は下記です。
手数料(=スプレッド)は「38,355円」でした。
つまり、「販売所」で1BTC買うと、38,355円損します・・・
[st-kaiwa1]1BTCを買う場面はそうそうありませんが……[/st-kaiwa1]
結論、「特に理由がなければやめとけ」です。
言うまでもなく「手数料(=スプレッド)が高いから」ですね。確実に損します。
それでもGMOコインは良心的な件
とはいえ、GMOコインのスプレッドは、他の取引所に比べたらめちゃくちゃ安いです。
ちょっと古いデータで恐縮ですが、
2022年2月25日時点での各社のスプレッドは下記です▼
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
コインチェック :134,766円
ビットフライヤ―:125,894円
[/st-mybox]
一方、GMOコインのスプレッドは下記です▼
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
GMOコイン=38,355円
[/st-mybox]
まとめると、
GMOコイン | コインチェック | ビットフライヤ― | |
手数料(スプレッド) | 38,355円 | 134,766円 | 125,894円 |
比べてみると、
圧倒的にGMOコインが安いのがわかりますね!!!!
一応、最低取引量も載せておきます。
『GMOコイン』の「販売所」の最小取引量は下記です。
「販売所」では、0.00001BTCから購入できます。
1BTC=500万円だとすると、50円から購入可能です。
カンタンだしリスク低いので、こちらから入るのもアリです。
しかし、私はオススメしません。
投資コストはできるだけ抑えるべきと感がているためです。
[st-kaiwa1]手数料で損をしないためにも、ぜひ「取引所」で買うやり方をマスターしてください![/st-kaiwa1]
まとめ:とにかくユーザーに優しいです。GMOコインさんは。
「GMOコイン」で「ビットコイン」を安く購入する手順は、以下の2ステップです。
- 手順①:「GMOコイン」に「日本円」を入金する
- 手順②:ビットコインを「取引所」で購入する
手順①の『「GMOコイン」に「日本円」を入金する』方法については、>>【無料&即時入金!】GMOコインに日本円を入金する5つの手順にまとめました。
手順②の『「GMOコイン」でビットコイン(BTC)を「安く」買う方法』は、下記の4つです。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ①ビットコインを『指定した価格』で買う方法【スマホ】
- ②ビットコインを『今の価格』で買う方法【スマホ】
- ③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】
- ④ビットコインを『今の価格』で買う方法【PC】
※上記はすべて「取引所」で購入する方法です。
[/st-mybox]
[st-kaiwa2]どれがオススメですか?[/st-kaiwa2]
最もオススメなのは、『③ビットコインを『指定した価格』で買う方法【PC】』です。
[st-kaiwa1 r]③がいいのは、手数料が一番お得だからです。[/st-kaiwa1]
GMOコインは、ユーザーに優しい取引所
GMOコインは、国内取引所の中でも圧倒的に手数料が安いです。
こんなに手数料が安いのには、理由があります▼
「顧客からすると投資コストは低い方が当然いい。」
引用:週刊 東洋経済「暗号資産&NFT」GMOコイン 石村社長
つまり、GMOコインは「投資コストは安いほうがいい」という方針があり、そのための企業努力をしている取引所といえます。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 日本円の入出金手数料を払いたくない
- ビットコインを買うときにも手数料を払いたくない
- 投資コストを抑えたい
[/st-mybox]
こういった方は、GMOコインで口座を開設すれば、悩みがすべて解決します。
口座開設がまだの方は、下記の記事を参考にしながらやってみてください。
[st-kaiwa1]口座を開くだけなら無料なので、リスクはゼロですよ![/st-kaiwa1]
[st-mybox title=”明日につながる行動” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
» 【完全初心者向け】GMOコインで口座開設する5つの手順【2022年3月最新版】
[/st-mybox]
[st-card myclass=”” id=”2108″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。